採用情報RECRUIT

採用担当よりご挨拶

新生ホームはアットホームで和気あいあいとした職場です

新生ホームは入社10年以上のベテランから新人まで
風通しの良いコミュニケーションをとれる和気あいあいとした職場です。
業界未経験の方も入社数か月はしっかりと研修を行いますので安心して業務に取り組めます。
また、スキルアップ制度や子育て支援のための時短勤務制度など各種制度も充実していますので
この業界でスキルを高めたい方や、ブランク明けの方もライフスタイルに合わせて働くことが可能です。
是非、私たちと一緒に新生ホームを盛り上げていきましょう!

新生ホームの求める人物像

高齢者の方と積極的に
コミュニケーションがとれる方

『コミュニケーション』といっても決して難しいことではなく「ありがとうございます」「おつかれさまです」という挨拶を元気よくできる方を求めています。
新生ホームではまず「おはようございます」と気持のいいあいさつから一日を迎えましょう。

チャレンジ精神があり
積極的に挑戦できる方

新生ホームでの仕事は受動的ではなく率先して動いて業務を行うことが多くなります。
私たちが大切にしているのは一緒に働く皆さんの「やる気」です。

チームを大切にして
動ける方

スタッフ各自が一日の業務に潤滑に取り組むにはしっかり一人ひとりが連携をとり業務を行うことが大事となります。
何ごとにも「ほう」「れん」「そう」を心がけて業務に取り組める方は大歓迎です。

先輩社員の声

入職10年目
Sさん

介護の専門学校で学んでいたのでもともと介護業界を志していたのですが、中でも新生ホームはアットホームで風通しがよさそうな雰囲気を入職前より感じました。
入職後もそのイメージ通りでした。

入所者様やご家族の方から「ありがとう」と言われるのがやはり一番のやりがいです。

新生ホームその道のはベテランから若手まで幅広い年代のスタッフが働いているので、わからないことなど聞きやすくコミュニケーションがとりやすい職場だと思います。
ぜひ一緒に働きましょう!

入職6年目
Hさん

元々は別業種で働いていたのですが、高齢の方とコミュニケーションをとることが好きだったのでこの業界を志望しました。

和気あいあいとした雰囲気です。

現在は介護福祉士の資格を取得していますが、ゆくゆくは認定介護福祉士の資格を取得したいです。
現場のリーダーとしてスキルをもっと高めていきたいですね。

入職2年目
Aさん

年齢関係なく仕事のことで相談したり雑談しやすい雰囲気だと思います。
新人の時に周りのスタッフに声をかけていただき、すぐ周りに溶け込むことができました。

まだまだ覚えることが多いので毎日大変です(笑)
その分できなかったことができるようになった時はとてもうれしいです!

まずはしっかりと実務経験を積んで介護福祉士の資格取得が近い将来の目標です。
最終的にはケアマネジャーを目指したいです。

募集要項

職種介護士(従来 or ユニット)
業務内容利用者様の食事・入浴・排泄などの日常生活の支援や身体介護・健康状態の把握、
レクリエーションの企画・実施、記録作成、緊急時の対応など安心で快適な生活を支える役割を担います。
給与初年度給与 243,220円〜
(夜勤手当4回・処遇改善加算含む)
休日月9日
勤務地上尾市平方領々家224-1(従来型)、213-1(ユニット型)
勤務時間 〈ユニット型〉
早番 7:00〜16:00(休憩60分)
日勤 8:30〜17:30(休憩60分)
遅番 13:00〜22:15(休憩75分)
夜勤 22:00〜7:15(休憩75分)
〈従来型〉
早番 7:45〜16:45(休憩60分)
日勤 8:30〜17:30(休憩60分)
遅番 10:30〜19:30(休憩60分)
夜勤 16:45〜9:45(休憩90分)
待遇 交通費(上限18,500円)、車通勤可
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備
有給休暇、各種手当あり
昇給年1回/賞与2.0ヶ月(6ヶ月以上勤務後及び業績により変動有)
経験者優遇制度あり
ヘルパー2級以上又は介護職員初任者研修修了者、介護福祉士尚可

資格手当:
介護福祉士 5,000円/月
介護職員実務者研修 2,000円/月
介護職員初任者研修 1,000円/月
処遇改善加算:32,000円/月
リフレッシュ休暇2日(規定に基づく)
住宅手当:10,000円/月(賃貸)
     2,500円/月(持家)
扶養手当:13,000円/月(配偶者)
     4,500円/月(子)
職種調理員(従来orユニット)
業務内容利用者様の健康状態や栄養管理に配慮した食事の調理や盛り付け、食器洗浄など
利用者様の食生活を支える業務です。
給与初年度給与 193,750円〜
休日月9日
勤務地上尾市平方領々家224-1(従来型)、213-1(ユニット型)
勤務時間 〈ユニット型〉
早番 6:00〜15:00(休憩60分)
日勤 8:30〜17:30(休憩60分)
   8:45〜17:45(休憩60分)
遅番 10:30〜19:30(休憩60分)
〈従来型〉
早番 6:00〜15:00(休憩60分)
日勤 8:00〜17:00(休憩60分)
   8:45〜17:45(休憩60分)
遅番 10:45〜19:45(休憩60分)
待遇 交通費(上限18,500円)、車通勤可
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備
有給休暇、各種手当あり
昇給年1回/賞与2.0ヶ月(6ヶ月以上勤務後及び業績により変動有)
経験者優遇制度あり
早出手当 500円/回
処遇改善加算:10,000円/月
リフレッシュ休暇2日(規定に基づく)
住宅手当:10,000円/月(賃貸)
     2,500円/月(持家)
扶養手当:13,000円/月(配偶者)
     4,500円/月(子)

パート職員

職種介護補助
業務内容利用者様の食事や移動・入浴・排泄のサポート、居室や共用スペースの清掃、レクリエーションの補助
見守りや声掛け、記録の補助など利用者様の快適な生活を支える業務です。
時給無資格 1,080円~
初任者研修 1,130円~
実務者研修 1,180円~
介護福祉士 1,230円~
勤務時間要相談(7:00~18:00の間)
勤務日週3日から応相談
待遇交通費支給、車通勤可 雇用保険、労災保険、有給休暇、各種手当あり、プチ賞与年2回
職種調理員
業務内容調理の補助業務
(盛付・食器の洗浄など)
時給1,080円~
勤務時間8:00〜19:45の間の4時間以上
勤務日週2~5日程度
待遇交通費支給、車通勤可 雇用保険、労災保険、有給休暇、各種手当あり、プチ賞与年2回